桜花爛漫
08年 4月 5日
南淵靖安墓
栗原にて
栗原の地蔵と桜
栗原
南淵靖安墓 朝風峠より
南淵靖安墓
坂田寺跡
上居より
上宮寺
石舞台古墳
橘寺東門
岡寺三重塔 (橘寺東門より)
橘寺蓮華塚
橘寺西門
飛鳥川
飛鳥寺
剣池畔 柳
4月5日、久しぶりに写真館を更新したく、午前中から飛鳥に向かった。
満開である♪
飛鳥駅を降り、檜前に向かう。檜隈寺跡で早くも満開の桜と出合った。
ぶらぶらと栗原の桜を目指した。
いつもの地蔵さんに挨拶をして、桜の丘に回った。ここも満開♪
朝風峠を越えて、稲渕の棚田に。
棚田には大きな桜は無いが、菜の花が満開だった。(^^)
ここでお昼ご飯♪ といってコンビニおにぎりだけど。
花見弁当ではないけど、とっても美味しかった♪
東を見ると、これからの目的地南淵靖安墓が、桜のドームのように見える。
行ってみると、祠を多い尽くすような桜の天井が出来ていた。
σ(^^)の一番のお気に入りの桜ポイント♪
坂田寺へと下った。
桜・連翹・タンポポが満開だった。
ここは、同行のももさんのお気に入りの場所。
石舞台へ向かう途中で、ぷーままさん・藤児媛さんに出合った。
言葉を交わして後、上居へ登った♪
普段は柿山までしか上がらないが、久しぶりに上宮寺まで上がった。
絶景だった。
満開の石舞台や棚田の菜の花畑、坂田集落の連翹と雪柳。
春霞がかかって、すっきりとした遠望は無かったが、
それでも立ち尽くすほどの魅力的な景色だった♪
柿山の方から石舞台に下る。
休憩とお茶の補給をしていると、りょおさんとバッタリ♪
飛鳥庵での再会を約して、橘寺に向かった。
満開♪
東門から西門へと抜ける。
門前の桜は、駐車場に入った車のために撮影は出来なかった。
飛鳥川沿いを飛鳥庵に向かった。
りょうくんと再会。しばらく歓談して、いつものさわさんへ。
太古さん・伏見さんも加わって、楽しい夜は更けて行きました♪
前ページとこのページの間の期間について、諸事情により更新が滞りました。
その間の写真は、こちらの「飛鳥 風の道」でご覧ください。
前頁 | 飛鳥三昧 TOP |
目次 | 飛鳥写真館 目次 |
飛鳥 風の道 | 次頁 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |